こんにちは!ナナです。
ニューヨークトロント間の移動は飛行機で行いました。
その際利用したのがラガーディア空港。
ニューヨークといえば、国際線が発着するジョンFケネディ空港が有名ですが、ラガーディア空港もとってもキレイ。
そんなラガーディア空港へメトロをバスを乗り継いで格安で行くことのできる行き方をレポートします!
旅行全体のスケジュール・目次はこちら↓
ラガーディア空港とは
ラガーディア空港は、ニューヨークにある空港です。
日本から行く場合は国際線が多く発着しているジョンFケネディ空港をよく利用するので有名ですよね!
ジョンFケネディ空港・ラガーディア空港・ニューアークリバティ空港の3つをニューヨーク三大空港と呼ぶようです。
ラガーディア空港は、国内線とカナダへの国際線を中心に運行している空港です!
なので規模はちょっと小さめ。
ですが、とってもきれいな空港だし、マンハッタンからも近いので便利です。

メトロとバスを利用しての行き方
まずは、Jackson Heights – Roosevelt Avenue / Broadwayの駅まで行きます。
私たちは、34 St Herald Sqの駅からメトロに乗ったので、黄色のRの電車で一本でした。
黄色のR以外にも、青E、オレンジF・Mの電車が通っています。
NYの地下鉄は色とアルファベットなので分かりやすくていいですね^^
NYのメトロは一回$2.75なので、ここまで乗っても同じ料金です。
料金体系もわかりやすい。
Jackson Heights駅は、マンハッタンと違ってかなりのどかな雰囲気。
ニューヨークにもこんなのどかなところがあるんだなぁ…と。
空港から送迎の車などを利用せずに、電車やバスを利用するといろんな面が見られるのもいいな~と思います。
ラガーディア空港へは電車は通っていないので、ここからはバスに乗り換えます。
ここで重要なのが、トランスファーという制度です。
トランスファーとは、メトロカードを使用して地下鉄からバス(バスから地下鉄、バスからバスもOK)の乗り換えを2時間以内に行う場合には無料になるというもの。
このトランスファーを利用することにより、空港までたったの$2.75で行けちゃうのです!!!
格安!めちゃ安!
ちなみに、エアポートバスやシャトルバスで約$14~、タクシーだと約$30~40かかるそうです。
値段を考えたらもう、メトロ+バス一択になりますね。とっても安い!
トランスファーの手続きは、機械にメトロカードを通すだけです。

メトロカードを通すとレシートが出てきます。

このレシートが手続き済みの証明になるので、バスを降りるまではとっておきましょう。
(私たちは特にチェックされませんでしたが…念のため。)
あとはバスに乗るだけ!!
バスはQ70のバスです。
バスにも「La Guardia Link」と書いてあるのでわかりやすいです。

バスに乗ったらターミナルBの駅で降ります。

バスを降りたらもう目の前は空港です!!!!
乗り換えも簡単だし、何より料金も安いし、空港へはメトロ&バスとってもお勧めです。
空港からマンハッタンへ行く人は、空港を出たらこの表示を目指してください。

空港内の様子
空港に到着したら、チェックインをして荷物を預けます。

エアカナダは無人の荷物預け機械もありました!
初めてだったので、え?!これでいいの?!ちゃんといくの?!と不安でしたが、普通にトロントで荷物受け取れました。
これから世界中で増えていくんですかね~

制限区域内に入ると、とっても明るい!きれいな空港だな~♪
カフェなどの飲食店、お土産物屋さん、本屋さんなどがありました。
化粧品とかの免税店はあんまりありません。

こんな映え写真スポットもありましたよ~!

こちらのカフェで飲み物などを買いました^^
ペットボトルのものもいろいろありました。
どこのショップも大体同じような値段でしたが、総じてお値段は高め。空港価格ですね。
まとめ
明るくてとってもきれいなラガーディア空港!
このラガーディア空港に行くには、メトロとバスを利用するのがおすすめです。
$2.75で空港まで行けるなんて、格安すぎる♡
ニューヨークからカナダに行くとき、国内線に乗るときはおすすめです!
コメント