こんにちは!ナナです。
トロントでのメインイベント、ナイアガラの滝。
ものすごい水量にただただびっくり!!!!
常時こんなに水が落ち続けていて、何キロも滝が移動してしまうほどなんてすごすぎる~
絶対行った方がいいとお勧めできるナイアガラの滝ツアーをレポします♡
旅行全体のスケジュール・目次はこちら↓
ナイアガラの滝について
まずはナイアガラの滝について。
超巨大な滝!ということはみなさんご存じだとは思いますが、世界三大瀑布と呼ばれるほどの大きさ。
夏は2,832,000ℓ/秒、冬は1,416,000ℓ/秒というもうどれくらいなのか想像できない数字の水が流れています。
カナダ滝、アメリカ滝、ブライダルベール滝の3つから構成されています。
カナダ滝は名前の通りカナダ領、アメリカ滝とブライダルベール滝はアメリカ領になっているそうです。
ナイアガラの滝は、カナダ側からもアメリカ側からも見ることができますが、やはりお勧めはカナダ側です!!!
なんといっても滝の迫力がすごいですからね~
ナイアガラの滝ツアー
さて、私たちが申し込んだツアーですが、出発前に日本で事前に申し込みをしていました。
ベルトラから申し込み!
このツアーの集合場所の一つに指定されていたため、ホテルをウエスティンにしていたのです。朝起きて下に降りればOKという方が楽ですからね。
早朝集合だったので、移動は大変です。
ウェスティンハーバーキャッスルトロントのレポートはこちらから↓
ということで、7:30頃ホテル入り口に集合し、バンに乗って向かいます。
私たちが行ったのは10月の後半だったためそんなにツアー参加者が多くなくバンで向かいましたが、夏場はものすごい人数で大型バスが満席になるくらいだそうです!
やはり、夏場が人気なんですね。違う季節にも行って見たいな~
まずはトロント市内の名所をバスの中から教えてくれます。
トロント在住の日本人ガイドの方は結構いろいろお話してくださって、楽しめました。
そして、ガイドさんのお話を聞いたりちょっと寝たりしながら2時間くらいかな?してやっと到着!!
テーブルロック広場に到着
まずはテーブルロック広場に到着です。

お土産物屋さん?の2階から撮った写真です。
あいにくのお天気だからか、季節的なものなのか滝は濁った色でしたが…ものすごいーーー!!!!!
何この迫力!
近くに寄ったらさらにすごい~!!
ごーーーーー!!と言っています。

真っ青なナイアガラの滝も見たかったなぁ…
やっぱり次は夏に来てみたい!!
テーブルロックで写真を撮った後は、ナイアガラクルーズへ出発です!
ナイアガラクルーズ乗船
私たちがテーブルロックでバシャバシャ写真を撮っている間にガイドさんがナイアガラクルーズのチケットを購入しておいてくれました^^

楽しみー!!いっぱい写真撮るんだー!!っておもってました。この時は。

この桟橋?を渡って乗船します。
奥にあるのがクルーズ船です。

みんな配布されたレインコートを着ているので真っ赤です。
このレインコート、なぜか半そでなんですよね…笑
クルーズ船は2階建てになっています。
1階はガラス越しに見学できるスペースが真ん中にあります。周囲はオープンエアーです。
2階は完全にオープンエアーで開放感があり、見晴らしがいいです。
もちろん私たちは、滝を間近で満喫すべく2階へ。

まずはアメリカ滝!
綺麗ですね~水しぶきがありますが、どうにかなるレベル。
こんな近くで滝を見られるなんて楽しすぎるーーー!!!!!迫力すごいー!
ところが2階席で水に濡れながらも楽しく写真を撮っていられたのはここまで。
カナダ滝の方に行ったら、もう水しぶきなんてものではない本当にバケツをひっくり返したかのような水責めにあい、1階のガラス越しスペースへ移動しました。
そこからは、ガソリンスタンドの洗車マシーンの中にいるかのような感覚…笑
カナダ滝の写真はほとんど撮れませんでした。。
Gopro欲しくなった!笑
でも本当にすごい!!!こんな圧倒的水量が常時流れ続けているなんて、しかも夏はもっとすごいなんて、信じられない!
自然ってすごいなぁ。。
帰りは振り返ると綺麗な橋が。

すごかったぁ…
お土産店でのお買い物
ナイアガラクルーズのあとは、日系のお土産店でお買い物です。
ガイドさん曰く、ナイアガラの滝周辺は観光税がかかるのでおみやげ物は総じて高い!そのため、観光税がかからなくなる場所にあるお土産物屋さんに連れ行ってくれるとのこと。
私たちは、メイプルシロップなどを購入しました。
でもこの後、もっと安いやつを幾度となく見つける…滝周辺よりは安いとはいえ、トロント市内の方が安いのは当たり前ですよね。。
ちょっと失敗したかなと思いつつも、、これも勉強ですね。
ランチタイム
そして、ランチタイム!
お昼ご飯は、ナイアガラの滝目の前のホテルシャラトンナイアガラフォールズにあるビュッフェです!

完全に観光客用のこちらのビュッフェ。

ナイアガラの滝に向かってガラス張りの席配置。
滝を見ながらご飯を食べられます。
景観はとってもいい!!!!!!すごい~~!

ご飯ははっきり言ってあんまり美味しくありません。
ホテルのビュッフェと思うとかなりがっかりします。街中の安いビュッフェだと思って食べましょう。笑
景観が良すぎて別に味が良くなくてもいくらでもお客さんが来るんでしょうね…
レストランの奥には小さなバルコニーがあり、そこから写真を撮ることも可能です!
時間帯や時期によっては混雑するようなので、確実に写真が撮りたい場合は、ついてすぐなど人がいない時を狙うといいと思います。

全景が見えるので、とってもいい写真スポットです♡
あんまりご飯もおいしくなかったので、さっさと食べ終わってしまい、集合時間まで時間があったので、食後はナイアガラの街を見に行ってきました~
ナイアガラフォールズ街歩き
ナイアガラフォールズの街は、かなり派手!!!!!
アメリカのレトロな遊園地みたいな町です。
ガイドさんは、この派手派手な街のせいでナイアガラの滝は世界遺産にはなれないと言っていました。
でも、世界遺産にならなくてもこれだけ観光客が来てればね…

昔の映画に出てきそうですよね。

お土産物屋さんはもちろん、ゲームセンターなどのエンターテイメント系施設が多かった印象です。
お土産物屋さんをちょっと見たりはしましたが、特に何も買わず、ゲームなどもせずふらふらしていました。
でも、街並みが面白くてふらふらしているだけでもかなり楽しめました!!
レトロかわいい♡
そんなこんなしているうちに集合時間になり、次の目的地へ出発です!!!
まとめ
ナイアガラの滝は本当に迫力満点でした!!これはすごいよ!!!
自然ってすごいなぁって改めて感じることができました。
NYのキラキラした街もこのナイアガラの滝の水力発電で賄われてるんだよ~ということをガイドさんから聞いて、なんだかすごいなぁと。
自然と人工物の対比もすごいし、こんなものすごい滝がないとあの電力は出力できないんだなというのもなんか納得。
ただ、ひたすらに天気が悪かったので、今度は天気のいい時に真っ青な滝を見たいです。
真夏の真っ青な滝も見たいし、真冬の澄んだ空気の中の滝も見てみたい!!
何度でも行きたくなるような場所なんだろうなと思います。
また行きたい!!
コメント