こんにちは。ナナです!
広島旅行1日目は宮島に行ってきました♡
宮島といえば世界遺産厳島神社!大鳥居は残念ながら工事中でしたが(逆にレア!!w)、厳島神社もグルメもかわいい鹿たちも楽しんできました。
そんな旅行記スタートします!
広島旅行のスケジュール・もくじはこちら↓
まずは電車に乗って宮島口へ!
まずは宮島口へ向かいました。
八丁堀のあたりのホテルに荷物を預けてから宮島へ向かったので、駅が近かった広島電鉄で向かいました。
道の真ん中にある駅にバスみたいな車両の路面電車!
市内を走る広電で車窓も楽しい♪と思っていたのは最初だけで…これ、めっちゃ時間かかるんです。。笑
特に最初の方は駅と駅の感覚が狭く、もう、乗っても乗っても全然つかない!!!!!!
これから行く人にはJRを利用することを全力でお勧めします。
とはいえ、東京にいると普段なかなか乗ることのない路面電車。
旅行中、一度くらいは広電に乗ることをお勧めします。
なかなか楽しいですよ~!

宮島口で名物あなごめし
宮島口に着いたら、宮島に渡る前にあなごめしの名店「うえの」へ!
人気店でかなり並ぶと聞いていたので真っ先に行きました。

誰も並んでいないじゃんラッキー♡と思ったのもつかの間、窓口に2名と伝えると隣の入り口から入って待合室で待つように言われます。待合室なんてあったのね…
20分ほど待ちますよ~と言われたので、ちょっと周囲を散策。
とはいえ、ほとんど何もなくもみじまんじゅう屋さんをのぞいてもこれからご飯だし試食するのもなぁ~と思って、大人しく待合室で座って待っていました。
ものすごい混んでいるときは待合室にも座れず、宮島に行って観光をして帰ってきてからもまだ呼ばれていないということもあるそうです。。(友人談)
20分ほど待ちますと窓口では言われましたが、実際は15分ほどで呼ばれました。
しかも2階席!なぜ私たちが2階に通されたのかはわかりませんが、2階席は他人吉として営業しているようでとっても雰囲気がいいのです!!しかも静か!
逆にちょっと緊張してしまいます。笑

これからの宮島での食べ歩きグルメにも備え、主人と二人で
- あなごめし(上)
- 穴子の白焼
- 冷酒(主人の分です)
を注文しました。
この後のことも考えると、ちょうどよかったです!

たれが染みたご飯とカリッと香ばしい穴子が美味しいかったです。
意外とさっぱりしていて軽く食べられちゃうのがいいですね♡
ちらっと見えている柴漬けのようなお漬物がすっごく美味しくて!!海藻のような…?
白焼きは、さらにさっぱり。
こちらも香ばしくて、とっても美味しい。ワサビ塩で食べるのがおすすめだそうです!
冷酒にとても合うと主人が言っていました。

フェリーで宮島へ!
やっと宮島です。笑
うえのを出た後は、フェリー乗り場に行って宮島に行きます。

フェリーはJRと松大汽船の二種類がありますがどちらも180円で同じだったので、私たちは入り口がわかりやすかったJRに乗りました!!
Suicaも使えましたよ^^
入り口を入ったらすぐにフェリーに乗れるのかと思ったら意外とぐるっと回らないといけないので少し時間に余裕を持つことをお勧めします。
工事中のきれいな新しい建物ができていたのでこれからオープンするのかもしれません!
ここがオープンしたらいろいろ便利になりそうですね。
フェリーの乗船時間は約10分!
結構あっという間に着きます。

参道を通って厳島神社へ!
フェリーを降りるとみんなの流れに沿って(笑)厳島神社へ向かいます。
厳島神社までは参道を通るのですが、これが結構長いのです。ひたすらお土産屋さんを通って通って(色々食べたくなりながら…)行きます。
途中で誘惑に負けて「でがんす」を食べました!

これがものすごく美味しくて!!
店頭で食べられる揚げたてのがんす。カリッとふわっとしていて最高です。
がんすという物自体初めて食べたのですが、広島名物なのですね!
とっても気に入ってこの後もいろんなところで食べましたが、これが一番おいしかった♪
またぜひ食べたい一品です。
でがんすを食べたらもう厳島神社のエリアです。

かわいい鹿さんがお出迎え♡
宮島にはたくさん鹿がいますが、みんなとても大人しくて寄ってくる子はたまにしかいません。
奈良公園の鹿を思っていくと全然違っていて逆にちょっとびっくりします。笑
かわいい~~~!!寄っても来ませんが、逃げても行かないので一緒に写真を撮ったりすることもできますよ。
前情報通り、大鳥居は工事中でした…
海に浮かぶ真っ赤な鳥居がメイン!!とおもっていたので寂しいですが、まぁこれはこれで逆にレアですよね。笑
完全に覆われていてなにも見えません。
ディズニーランドみたいにシートに絵描いたりすればいいのにな~と思いましたが…もちろんそんなものはありません。仕方ないですね。
また終わったら見に行きたいです!

さぁ!ここからついに世界遺産厳島神社ですが、長くなってきたのでその2に続きます♡
コメント